ランサムウェアによる被害の発生について(第二報)
令和7年7月25日
2025年5月24日に発生しましたランサムウェア被害につきまして、現在の調査及び応対状況を以下の通りご報告致します。
〇経緯
当社が管理するサーバーに不正アクセスがあり、サーバー内のファイルが暗号化されました。警察による調査の結果、不正アクセスの経路の特定はできませんでしたが、フィッシングメール等を通じて、システムに侵入した可能性があるとのことです。
〇個人情報の流出
現在のところ、暗号化されたデータがダークウェブ等で外部に流出したという事実は確認されておりません。しかしながら、情報漏洩の可能性を完全に否定することは難しいことから、その事実が分かり次第、個別にご連絡を実施致します。
〇再発防止策(R7.7.18までに完了)
・サーバーのセキュリティー強化。
・従業員のPCの入替。
・ウイルス対策ソフトの導入。
この度はお客様ならびにお取引先様、関係者の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
【千曲電業株式会社 お問い合せ窓口】
・受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日除く)
・電話番号 0268-27-3221
・担 当 者 八巻 高野
・メールアドレス
ueda05@chikuma-d.co.jp
ランサムウェアによる被害の発生について
令和7年5月30日
5月24日(土)に当社が管理するサーバー内のデータファイルが暗号化されるというランサムウェア被害が発生致しましたので、お知らせ致します。
被害発生を確認した後、速やかに当該サーバーをネットワークから遮断し、併せて関係機関への届出を行っております。
現在、被害の発生原因や情報漏えいの可能性等、警察・外部専門会社と調査を進めております。今後、公表すべき重要な事項が判明しましたら、当社のホームページなどでお知らせ致します。
お客様ならびにお取引先様、関係者の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
【千曲電業株式会社 お問い合せ窓口】
・受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日除く)
・電話番号 0268-27-3221
・担 当 者 八巻 高野
・メールアドレス
ueda05@chikuma-d.co.jp